過ぎし日の煙

自己満足のホームワークです

「名作」ⅰ

今週のお題「名作」

熱くなってしまいました、今日は長いです。

 

もしかすると、作品を評価する上で重きを置くポイントが少しずれているのかもしれない。

言い換えれば、私の名作センサーはほんの少し人とずれているかもしれない。

ということに、薄々気づき始めた。

 

こういう言い方をすると、「わたし、ちょっと変わってるんです〜テヘッ」みたいですごくいやだ。うあああ

変わり者アピールをどうにか避けられないものかと一応模索したけれど、どうやっても回りくどくなったので、苦渋の判断で冒頭に至った。

とはいえ、ちゃんとミーハーなところもあるし、RRRは超最高だったので、なんでもかんでも穿った見方がしたいわけでも、ヒット作はすべて否定!とかいうわけでもないのです。

 

いやはや今回のお題には、誇張なしで頭を抱えてしまった。

というのも、お題に沿ってなにか特定の名作について書こうにも、考えれば考えるほど「あれもこれも」と浮かんでしまって、だめだ、私には選べないッ…と、一度お題を放棄した。

思い切ってお題を放棄し、ごろごろと横になりながらとある映画を観た。

かねてからよく晴れた日中に観たいと決めていた映画だ。

アリ・アスター監督の「ミッドサマー」である。

 

結論から言うと、非常によかった。

過激な描写が多い、トラウマになった、などのレビューをみていたので、なかなか観れずにいたのだが、観てみると結構おもしろかった。

ディレクターズカット版も近々観る予定です。

監督がこの作品について、「ホラー映画じゃない」と言っているらしい。

正直、予告とそのコメント欄を見た限り「ホラーじゃないは無理があるだろ」と思っていたけど、実際映画を観ると納得できた。

確かにホラー的なシーンももちろんあるけど、恐怖感を楽しむ映画というよりは、ちゃんと主人公の変化に主軸を置いたストーリーだと感じた。

 

ミッドサマーの一週間ほど前に観た映画がある。

押切蓮介氏原作のミスミソウ

こちらも素晴らしかった。

何周かして、原作の漫画も読んだ。

原作も履修した上で、素晴らしい映画だったと思った。

久しぶりに映画の良さというものを目の当たりにしたな、と思えるような名作だった。

 

ミッドサマー鑑賞後、興奮してアリ・アスター監督のインタビューを読んだ。

引用記事:

eiga.com

 

僕にとっては、ホラーというよりダークコメディだし、カタルシスを感じる物語。心動かされる作品であってほしいしと同時に、ざわざわした気持ちになってほしい。ホラーが苦手な人が感じて困るざわざわではないと思うよ

 

ダークコメディ。

先週まで絶賛していたミスミソウも、かなりダークな世界観で、救いのない展開が続くのだが、私はダークコメディに属するのではないかと解釈した。(異論は認める)

「そうはならんやろ」がまかり通る世界観というのだろうか。

ご都合主義と言われるとそこまでになってしまうが、ストーリーのある種のツッコミどころをコメディで包含できていて、世界観が破綻していないところがすごく良い。

 

劇中では、自身の作品にとって重要だという“色味”にもこだわった

 

この、画面の色味についても、ミスミソウと通ずるところがある。

ミスミソウも、色彩についてとにかくこだわったんだろうな、という映画だった。

細かい説明は避けるが、「その子はそんな格好しないだろ」「どんなコーディネートやねん」みたいな服装で、特にツッコミもなく平気で登場人物が歩いている。

個人的な解釈ですが、キャラクター性にリアリティを持たせようとすると「あり得ない」服装であるけども、画面の絵面・色味として観ると、「あり」になることがある。

演出の一環として許されてしまう。

私は、変にリアリティを求めるより、多少破綻していても、「ああ、きっとこの画を撮りたかったんだなあ」というのがひしひしと伝わる映画が好きなんだと思う。

 

そんなわけで、ここ最近観た映画がどちらも大当たりだった!というお話です。

 

しかし、一番最近映画館で観た作品は、思わず途中で萎えてしまうくらいの駄作だった。

観てる最中からツッコミが止まらず、「泣ける」と聞いて膝に用意していたハンカチも一切出番が来ないまま劇場が明るくなった。

主演の二人がとにかく美しくて、ただただ二人を眺めて終わった。

上映後、トイレで「なんだったんだこの映画は」と、同時に、映画に没頭できなかった自分を悔いた。アンパンマンの映画を見にいくとOP映像で必ず泣いているので、自身のことは涙脆い方だと思っているのだが、卒業式や「泣ける」映画ではあまり泣けないことを思い出しながら、上映中使わなかったハンカチで手を拭いた。

さぞ酷評だろうと気にも留めていなかったのだが、気づけば口コミの高評価、大ヒットに続き、記録的な快挙を成し遂げていた。

一人で鑑賞していたのであまり実感がなかったのだが、どうやらめちゃくちゃ良い映画だったらしい。

な、なんだってー!

とてもじゃないが「ずっとイライラしっぱなしだった」とは口が裂けても言えない…。

 

映画がつまらなかったのではなく、あの映画を楽しめない自分がつまらない人間だった、というオチでした。

 

この話は2023年の話なのですが、それまであまり自分の「おもしろい」の基準がずれていると感じたことはなく、大して捻くれた見方もしないし、多数派の人間と疑わなかった。

私がジブリで一番好きな作品はハウルの動く城です。

ほら、割と王道。

 

ただまあ、片鱗があったかもしれないと思うのが、2番目に好きな作品。

風立ちぬです。

1番好きな作品について言及することがあっても、あまり2番目に言及してこなかったので違和感がなかったけれど、どうやら「風立ちぬ」ってあまり王道じゃない…?

必ず3回は号泣する場面があって、覚悟を決めてからじゃないと観れないけれど、大好きな作品。

声優についても異論なし。(異論は認めない)

あと、ジブリだと、コクリコ坂も結構好きでした。

 

ああ、名作って難しいなあ。

 

 

 

シン・ゴジラ、私は今までみた映画の中でトップクラスに好きなんだけどなあ。